グリーン経営認証

当事務所では、運送会社様のグリーン経営認証のお手伝いさせて頂いております。環境保全に積極的に取り組んでいる事業者としての認証ロゴを貴社の名刺にも載せてみませんか?Gマーク認証評価項目である「安全性に対する取組の積極性」としての点数加算にもなります。Gマーク同様、他社との差別化を図り荷主様や元請様にアピールできる材料として取得をお勧めします。

グリーン経営の必要性

多くの事業者は慈善事業を行っているわけではないので当然ですが、事業者は事業運営にあたりコストをいかに削減し利益を上げるかに着目しなければなりません。一方、環境問題が深刻になるにつれて、企業が持続可能な成長を図るためには営利性の追求と同時に、環境保全を企業の社会的責任としてとらえ、事業運営において環境負荷の削減を図っていくことが求められています。環境問題を考慮した「エコドライブの推進」や「低公害車の導入」は、同時に貴社の燃費向上や事故削減につながります。

グリーン経営認証手順

STEP1
・チェックリストで自社の環境保全活動への取り組み状況を把握。 
STEP2
・評価結果に基づいて、取り組みの改善策の検討。 
STEP3
・現状の取り組み状況の評価結果や検討した改善策を踏まえた行動計画の作成。 
STEP4
・申請書およびチェックリストの提出。 
STEP5
・実地調査(※審査は概ね4~5時間かかります。)
 STEP6
・審査結果の判定。 
STEP7
・基準を満たしていると認証・登録となります。グリーン経営の認証は「公益財団法人 交通エコロジー・モビリティ財団」がおこないます。

期間

申請書およびチェックリストが完成し、提出からおよそ1ヶ月半となりますので、書類を作成するための取り組み期間が重要となります。状況確認⇒改善⇒申請書作成。弊所から担当の者が5回~8回訪問いたします。認証までに最低でも5、6ヶ月はかかりますが、認証を受けるまでサポートさせて頂きます。※Gマーク申請は例年7月申請と定められておりますが、グリーン経営の認証申請はいつでも可能です。

○認証維持

定期審査

新規、更新に関わらず1年毎に定期審査が行われ、認証基準を満たしていない場合,是正処置を怠ると登録の取り消しとなります。(期間満了の3ヶ月前までに通知がきます)

更新

グリーン経営の有効期限は2年間とされており、登録を維持するには更新が必要となります。(期間満了の4ヶ月前までに通知がきます)

取得メリット

 燃費の向上 認定されると国土交通省および当財団のHP上で事業所名を公表される 

登録証とロゴマークの使用権限付与 環境経営に積極的な先進企業として社会的評価が高まり顧客や取引先に売り込める 

認証取得補助金および取得事業者に対する助成制度がある 取得事業者に対する低金利融資や保険料割引制度がある 

国土交通省が運輸局長名で環境保全に配慮し、特に優れた取り組みを行っている事業者表彰をする際に考慮される 


運送事業を営む上で、経営の基盤となる売り上げは最重要ですが、今後は更に従業員1人1人の安全に対する意識を向上し無駄な経費の支出を最大限抑える取り組みが必要となります。 グリーン経営認証に取り組むことにより車両故障の削減や燃費の向上が見込め、さらには交通事故の削減にも繋がります。そして認証を維持するためには継続的にPDCAサイクルを行う必要があります。この更新制度によって御社は常にグリーン経営認証基準を満たす運営が可能になります。